遠方の方で千葉県・東京都・埼玉県・神奈川県の産業廃棄物収集運搬許可の新規許可を取得したい方
メール・ファックス・郵送にて対応いたします。以下の手順で書類の作成、申請、許可証のお届けまでいたします。
新規許可書作成・申請報酬 78、000円(税別)
役員が6人以上の場合は1名につき1,000円+消費税を承ります。
ご依頼の流れ
電話又はお問合せフォームよりご連絡ください。
・新規講習の予約が済んでいない方は、ご予約をお願いいたします。
新規講習会の日程についてはこちらをご覧ください。(新規→処理業(新規講習会)→産廃の収集・運搬課程を選択してください。)
※新規の講習の有効期限は5年です。詳しくはこちら。
⇩
当事務所より以下の書類をメールまたは郵送でお送りいたしますので、必要事項を記入してください。
- 質問票
- 委任状
- 役員全員分の登記されていないことの証明書の委任状
- 納税証明書の委任状
- 誓約書
- 定款の原本証明(法人のお客様のみ)
※ご請求書も同時に送付させていただきます。
⇩
上記の書類に加え下記の書類を同時にご返送ください
法人のお客様
- 会社の定款の写し(目的事項に産業廃棄物収集運搬が記入されていることをご確認ください。新たに加える場合には別途料金で承りますので、ご相談ください。)
- 決算書の写し3年分(貸借対照表・損益計算書・株主資本等変動計算書・個別注記表)
個人のお客様
- 資産に関する調書(預金残高証明書、所有不動産の市区町村の固定資産評価証明書などを添付)
法人・個人のお客様共通
- 車両および容器等の写真(都県によって撮影方法が異なりますので、ご案内いたします。データ(JPEG)をメールにて添
- 水銀使用廃棄物がある場合の運搬容器等の写真(データ(JPEG)をメールにて添付いただいてもかまいません。)
- 車検証の写し
- 駐車場が借地である場合は賃貸借契約書の写し
- 講習の終了証の写し
- 他都道府県の許可をお持ちの方は、許可証の写し
⇩
申請日までに指定の銀行口座にご入金ください。
料金明細 産業廃棄物収集運搬新規書類作成・申請費用 78,000円
消費税 6,240円
申請手数料 81,000円
合計 165,240円
⇩
許可証が交付されましたら、お客様に許可証を郵送いたします。